Himwariのひとり言
やりたいこと やれること
ひとまず5周年を無事迎え、何となく一息ついている大山です。
この1年で接客はだいぶ変わりました。 対面が制限されて、お客様とのやり取りがLineやインスタのDMが増えました。
行く手間が省ける。困った時にすぐ聞けるなど、好評な部分もありますが、顔が見えないとか、いつでも聞けるから逆にすぐ返事が来ないと不安とか そういったデメリットも耳にします。
いや、目にします かな。
今までは顔を見ながらの会話。顔色をうかがうわけではないのですが、表情や仕草からよみとれる感情もありました。
しかし、Lineなどは返事の早い手紙と同じで、返事が来ないと相手の意図や気持ちがわかりません。
意志の確認のためにやり取りの回数が増えてしまい、申し訳ない時もあります。
SNSも少しづつ変わっていきました。
今までご来店されていたお客様が、来れなくなってしまった環境下、HimwariのSNSから今を知ることになります
適当にザックリやっていたSNSを、少しちゃんとやらねば と感じております。
Himwariはホームページの他に、ツイッター、インスタグラム、フェイスブック、Line、をやっています。
また、オリジナルショッピングサイトや、ネットショッピングサイト minne、Creemaもやっています。
そして私のインスタや真さんのインスタ、それにこのブログもあります。
これを二人でやっていますが、あれをやるとこれが更新しないなど、けっこう手間取っております。
でも、お店に来れない方は、ここからの情報しかないんですよね。
楽しみにしている方がいるはず。(と信じている)
なので、もう少し更新頻度をあげようかなと。
でもそれに囚われて、更新しなきゃならない病にはなりたくないし、今まで通りのユルさも大事にしたいきたいですが。
発信は一方的になってしまいますが、それでも皆様との繋がりは大切にしたい。
なので、皆様からの発信もお待ちしております。
皆様の日常、普段の出来事でも構いません。朝の挨拶でもOKです。
Lineでもコメントでもなんでも大丈夫。皆様と、たくさんたくさん繋がっていきましょう!
会って会話するより、手間もなくすぐ発信できるネット環境で、逆に距離が離れてしまう
そんな関係にはしません。Himawariはいつでもそばに寄り添っております。
そうそう、ブログですが、ここ1年いろいろな媒体をうろうろしてきましたが、一番最初にやっていたジュゲムブログが、ホームページに取り込めるようになったので
ここで直接書くことにしました。
ゆるいよもやま話にこれからもお付き合いください。