Himwariのひとり言
初めてム〇デを見たとき身体が硬直したわけは?(画像無)
今日はイトコーさんのモデルルームで
「暮らし方教室」
やってきたんです
「目の疲れ」
と題しまして
優秀なスタッフたちが
ばっちり講座を開いてくれました あんたはやってないんかい!
目からの情報量
五感の中でも一番多くて
約87%って言われるんです
ちなみに
聴覚は7% 触覚は3% 嗅覚は2% 味覚は1% らしいですよ
確かに
今 これをパソコンで作っていますが
ほぼ視覚しか使ってないですね
閉じたら 寝れます いらない情報です
でもね
例えば ホラー映画とか観る時
音を消すと 怖さがちょっと減りません?
聴覚7%だから 聞こえない程度じゃまだまだ怖いんですけどね
ではお化け屋敷
暗くて視覚を遮られる事多いでしょ
見えなくなれば 視覚の情報がかなり減るので 怖さも減るはずなのに…
チョー――――――怖くなりますよね…
実は これ
情報が減るから良いんじゃなくて
減るがために ダメになるシステムなんです
何のシステム????
脳の情報処理システムです
熱いやかんを触れば熱い
針の先を触れば痛い
こういう経験を脳が記憶して
入ってくる情報から 「これは熱いはず」とか
「これは触ると痛い」と判断して 行動を命令するんですよ
ところが
入ってくる情報が少ないと 予測ができず 脳が正常に判断できなくなるんです
見えないことで 87%の恐怖情報が無くなったんじゃなくて
87%消えた情報を残りの4感で補おうとするんです
だから 神経もピリピリ
正常に判断できなくなって
肩をたたかれただけで 悲鳴を上げたりするんですよ
家で見るホラー映画
電気を消して
画像も見ないで
音だけで楽しんでみてください
ちなみに
私は
ホラー映画は見ません
お化け屋敷は入りません えー―――!今までのは想像?妄想?
要するにね
狭い密室で
初めて見た虫に対して
どう対応していいかわからず
そいつが視界から消えたら
パニックで身動き取れなくなっても
いいじゃない… かわいそうに・・・