Himwariのひとり言
2017-10-30 19:21:00
ハーブを使ったお料理教室開催♡ その3
「グリーンキッチン」のゆかり先生のもと、お料理教室は、まだまだ続きます。
ガーデンに咲いているハーブ達を使ったレシピ
新鮮で、香りがとてもステキ(^^♪
今度はボロネーゼ作り
オリーブオイルとローズマリー、ニンニクを弱火にかけ、香りがたったらローズマリーを取り出し、ベーコンや玉ねぎを炒めて
コンソメスープで残ったひき肉たちを入れて炒めます。
あまり混ぜないで焦げない程度にヘラを入れて返す。
これがうま味を引き出すポイントなんですって
いっつも一生懸命かき混ぜてたし…|д゚)
今回のパスタはフェットチーネ
イタリア語で「小さなリボン」という意味らしいです。
ローズマリーを添えて完成♡
ローズマリーは、細胞の老化を防止する抗酸化作用があることから、「若返りのハーブ」とも呼ばれています。
中世のハンガリーでは、女王がローズマリーを使った薬を飲んだところ病が治り、若さを取り戻して、隣国ポーランドの王子にプロポーズされたという逸話が残されています。
JUGEMテーマ:料理教室